
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
今回は、体の一部で表現されるイディオムです。
状況や意味を深く考えると、納得する意味になります。
直訳すると「足を見つける」という意味になりますが、
と言った意味になります。
I’ve learned what I am supposed to do at a new job for a month but is still finding my feet with everything else.
新しい職場でここ1ヶ月は何をやるべきか学んでいるけど、まだ色んなことに適応しようとしてるところさ
以前、転職した職場で、ネイティブの同僚に
“Have you already found your feet?“
と声をかけてもらったことを思い出しました。
親指のルール⁉︎ 一体何を言っているのでしょうか??
これは
です。
経験に基づいたrule of thumb(経験則)です。
As a rule of thumb man should always pay for your date’s dinner.
常識的に、男がデートの食事代は払うべき。
恋人に振られた。試験に落ちた。仕事をクビになった。
もし貴方がひどく落ち込んだ時に、友達が貴方にかける言葉は?
これがこの言葉の意味です。
Don’t worry, you’ll find something soon, keep your chin up buddy .
大丈夫、気を落したりしないで顔をあげて!
これは、この上なく愛している人、物、動物などの表現です。
appleに「瞳」という意味があるので、
という意味です。
Your are the apple of my eye.
貴方は私にとってかけがえのない人!
直訳すると「舌を噛む」。
そう
言いたいことを言わない、口を閉ざす
と言った意味になります。
よく使われる状況は、
Bite your tongue.
黙っていなさい
と誰かに命令する状況のようです。
<投稿者プロフィール>
Mr. J (日本人)
お金をかけずに英会話上達を目指す40代。
いかに楽して最大限の効果が出せるかにチャレンジ中!!
プラス、(楽して)英語力を伸ばして、より良い転職がしたい。
目標:TOEIC 900点
現在のスコア:TOEIC 700点 (550点から初めて、3年で700点を達成)