
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
「青色」はさまざまな言い方があります。
blueは空の青のことで、突然空から何か降ってきたと言ったニュアンスになります。
日本語の「晴天の霹靂」と同じ意味です。
Jun showed up at the house out of the blue yesterday. We thought she was still in America. ジュンは昨日、前触れもなく家にやってきた。まだアメリカにいると思っていた。
色あせしない青色という意味から、ずっと変わらない、「忠実な人」という意味になりました。
That woman is a true blue singer. あの女性は信頼できるシンガーだ。
青い月を見ることができるのは稀なので「滅多にない」といった意味となります。
I am a coffee person. I drink tea once in a blue moon. 私はコーヒー派だ。紅茶はめったに飲まない。
I always feel blue on Mondays. 月曜日はいつも憂鬱だ