
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
take a chance をよく「チャンスを掴め」と訳す人が多くみます。
本当の今は少し違います。
よりリスクが高い、リスクを追うニュアンスが強いです。
It was a very difficult decision, but finally I decided to take a chance. 非常に難しい判断だったが、結局いちかばちかやってみることにした。
Let’s take a chance. いちかばちかやってみよう。
Let’s take a chance on Ken. He’s young but highly qualified. ケンにやらせてみましょう。若いですが最適です。
ちなみにチャンス=機会と同じ意味の“Opportunity”がありますが「機会」という意味では同じです。
ただ“Opportunity”は、「何かを可能にしたり、実現・成し遂げるための機会」というような良い意味で使われることが多い反面、“Chance”は「冒険・危険・賭け」と言った意味が強いです。
ちなみに「チャンスを掴む」は
が良いかもしれません。