
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
今回は「かっこいい」「最高」といったポジティブなスラングを集めてみました。
一言で、しかもクールに表現できるのでぜひ覚えて会話の中で使ってみましょう。
運動部に所属する花形のスポーツマンの生徒、学生を意味するスラングです。
直訳は「女王蜂」。学校の女王様として君臨する女子学生のことを指します。
Jock とセットで覚えましょう!
非常に良いよく使われる表現です。
Awesome! I’ve never seen such a beautiful lady in my life! ヤバい!こんなに美しい人は人生で見たことがない!
もうひとつの意味として、「恐ろしい、すさまじい」と言った意味があり、自然や神様などの強力で超人的な力を持ってる存在に対して使われます。
The earthquake was awesome in its power. 地震の勢力は恐ろしいものだった。
こちらも非常によく使われる表現です。
ポジティブな意味とネガティブな意味どちらも持っている言葉です。
ポジティブでは、日本語で言う「やばい」に近いかもしれません。
ネガティブな使われ方として、人に対して使う「a dope」は、「間抜け、バカ」と言った意味になります。
「awesome」に近い意味です。
That was epic. それは最高だ。
本来の意味は、叙事詩を意味する単語です。
She’s so fly. 彼女は凄く魅力的だ
ズボンの「チャック、ジッパー、社会の窓」の意味もありますので、「社会の窓」が空いている人を見つけたら、
Your fly is open. チャック(社会の窓)が開いてるよ。
と教えてあげましょう。
「Cool」に近い意味になります。
You should come to the party. It’s going to be hip.あのパーティーに行ったほうがいいよ。イカしたパーティーになるよ。
多くは女性に使いますが、男性にも使えるようです。
女性の前で言うと、人によっては受け止め方が違うんで、気をつけて使いましょう。
ワクワクするようなことがあった時に使う言葉で、I ‘m so excited の代わりに、I get Hyped! ワクワクしてきた!と言った使い方をします
パーティーでよく使われるスラングです。
元々は、light の過去形「lit」で、
The lamp lit up the room. ランプは部屋を明るくした。
と言った使われ方をします。
そこから色々な状況で使われるようになり、主にパーティーでの表現になったようです。
How was the party last night? 昨日のパーティーはどうだった?
It was lit! ま じで楽しかった!