
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「もう大丈夫」は「out of the woods」2023年3月23日
- 【イディオム】「gun-shy」で「用心深い」2023年3月23日
- 【イディオム】「under the gun」で「切羽詰まっている」2023年3月22日
- 【咄嗟の一言】「もう大丈夫」は「out of the woods」
「〜しがちである」「〜しそうである」「〜しやすい」を英語で表現しましょう。
ネガティブな傾向について述べる際に使われます。
また、「〜に対して責任がある」「〜する義務がある」という法律における義務を表す意味があるのでやや固い表現となります。
To の後には「動詞の原形」もしくは「名詞」が入ります。
It’s liable to rain. 雨が降りそうだ。
He is liable to talk big. 彼は大口をたたく傾向にある。
She is liable to get sick. 彼女は体調を崩しがちだ。
He is liable to a fine. 彼女は罰金を払わなくてはならない。
ポジティブ、ネガティブの両方に使われます。