
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
今回は前回の「お腹がすいた」に対する「お腹がいっぱい」を英語で表現してみます。
基本の言い方は、
と表現します。
そこに「とても」を加えると、
I’m so full.
I’m really full.
と表現できますね。
この表現以外にもいくつかあります。
I’m full と同じぐらいの使用頻度があります。
「stuffed」は「いっぱいに詰まっている」という意味になり、お腹にぎゅうぎゅうに詰まっていてこれ以上食べられないというニュアンスが含まれています。
「stuffed toy (ぬいぐるみ)」という単語もあります。
その他にも、
直訳すると「もう一かじりもできない」と言った意味です。
と言った言い方もできます。
個人的には、I can’t take another bite. が好きでよく使っています!
どうでしたか? ぜひ「お腹がすいた」とセットで、「お腹がいっぱい」も使ってみてください。