
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
そこで、Luck に関する表現をいくつか紹介します。
災い転じて福となす。
直訳:不運はしばしば福をもたらす
残り物には福がある。
直訳:いい運は奇数にある
odd numbersは奇数で、割ると「余り」が出るから「残り物には福がある」となります。
小運は大知に勝る直訳: 大きな知恵よりも、小さな運の方がいい。
てんとう虫
元はヨーロッパ発祥の言い伝えらしいです。農作物が不作の年に、人々が聖母マリアにお祈りしたところ、大量のてんとう虫が害虫を駆除してくれたことから、幸運のシンボルとされています。
馬蹄
言い伝えで、森に住む小悪魔から家を守るために、玄関にホースシューを飾っていたことが由来です。小悪魔は鉄が苦手だから、鉄製の馬蹄が打ってつけだったそうです。