
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
“Take a toll on” の“Toll”は「通行料」という意味になります。
直訳すると「通行料を取る」「使用料を取る」。
これでも意味は通じますが、「損害を与える」「被害を与える」「悪影響を与える」という意味で使われます。
このフレーズは使用用途が多く、例題として
Working late hours everyday will take its toll on him.
毎日夜遅くまで働くことは、彼に悪影響を与えるだろう。
Drugs took a terrible toll on his health.
ドラッグは彼の健康にひどい損害を与えた。
Smoking takes a toll on your health.
喫煙はあなたの健康を損ないます。
といった使われ方をします。
“Toll【tóul】” 道路などの「通行料」として多く使われますが、
“toll-free”「通話無料」「フリーダイヤル」としても使われます。
ただしこれはアメリカ英語で、イギリスでは “freephone“といった言い方をする場合もあります。