
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
「beat around the bush」を直訳すると「しげみの周りを叩く」となります。
ネイティブの使い方としては、
「遠回しに言う」という意味になります。相手がハッキリと結論を出さない時や、言いたいことを直接に言わない時によく使う表現
です。
Stop beating around the bush and answer my question.
(ごまかしてないで、私の質問に答えなさい。)
Be honest with me, don’t beat around the bush.
(正直に言ってください、回りくどく言うのはやめてください。)
He’s a nice guy, but he doesn’t beat around the bush.
(彼は優しい人ですが、遠回しに言ったりはしません。)
Don’t beat around the bush. Just tell me what happened.
(回りくどいこと言ってないで、何があったか教えてよ。)
Let’s stop beating around the bush on this matter. We should all express our true feelings.
(この件に関しては遠まわしに言うのはやめましょう。全員が本当の気持ちを伝えるべきです。)
使うときの注意点として、上司や目上の人に対しては使わないようにしましょう。仲の良い友人などに使う程度にとどめておくようにしましょう。
<投稿者プロフィール>
Mr. J (日本人)
お金をかけずに英会話上達を目指す40代。
いかに楽して最大限の効果が出せるかにチャレンジ中!!
プラス、(楽して)英語力を伸ばして、より良い転職がしたい。
目標:TOEIC 900点
現在のスコア:TOEIC 700点 (550点から初めて、3年で700点を達成)