
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
コロナ禍で在宅勤務が増えたSさん(20代)。
本来は2021年に会社を辞めて米国留学を予定していたが、コロナの影響で留学予定が未定となった。
一時期は、英語学習のモチベーションが下がったようだが、今は2023年の留学を目指しながら、当初予定の語学学校は行かずにそのまま大学院に挑戦するため日々英語学習に励んでいるようです。
彼女の勉強方法は、
とにかく時間を決めて英語学習に向き合う時間を決めること
だそうです。
彼女はお金をかけずに、アプリとオンライン英会話、アマゾンプレミアムを活用しながら学習をしています。
7:00 起床
8:00 オンライン英会話(25分)
9:30 在宅勤務
「BBC Sound」 アプリで英国のラジオをBGMにして仕事
12:00 お昼、アプリでTEDトークを聞く
13:00 在宅勤務「Spotify」で英語Podcast を聴きながら仕事
18:00 業務終了
「BBC Sound」 アプリで英国のラジオをBGMにして夕食の用意
20:00 英語学習
22:00 Kindle で「洋書」を読む、洋画を見る
24:00 就寝
常にBGMは、英語のラジオをつけていて、英語を聞き流す環境に強制的に身をおいているとのことです。
外出する機会も減っているので、留学予算もたまってきているので、一つ上のランキングの大学院留学も考えているようです。
オンライン留学も考えたようですが、やはり憧れの米国のキャンパスで学びたいと思い今は力を蓄えている。
2023年の留学もどうなるかわからない状況下ですが、今できることを精一杯全力で頑張っています。