
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
今回試している学習ツール:abceed
オススメする人:初級-中級 (英検、TOEIC、TOFELなど資格取得を目指している人)
総合評価:6点 (10点満点)
金額:無料 〜1450円 (お試し3日間あり)
人気の英語教材207タイトルを収録した無料アプリ。
普段、テストなどの勉強で販売されているテキストを使用している人が、外出先でも同じテキストをアプリで使いたいと考えている人にはオススメのアプリです。
アプリのいちばんの特徴は、TOEICスコアをAIが自動判定してくれるので、TOEICの実力診断にも使えるアプリです。
正直、無料版では物足りなさを感じます。
無料版で使用できる機能:
AIを活用した「問題レコメンド機能」や「予想スコア機能」は無料版では使用できませんので、しっかり勉強をしたい人は、有料プランを使用するか、教材の購入が必要。自分の学習状況・成長をリアルタイムに見れる。
資格取得のための教材アプリとしてはお勧めします。
ただ、英会話上達をゴールとする場合は、他のアプリの方が良いと思います。
<投稿者プロフィール>
Mr. J (日本人)
お金をかけずに英会話上達を目指す40代。
いかに楽して最大限の効果が出せるかにチャレンジ中!!
プラス、(楽して)英語力を伸ばして、より良い転職がしたい。
目標:TOEIC 900点
現在のスコア:TOEIC 700点 (550点から初めて、3年で700点を達成)