
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
1回目、2回目に続き、3回目の「ことわざ」に関する英語での言い方です。
今度は、英文・直訳を先に書きますので、日本語の「ことわざ」では何に当てはまるのか当ててみてください。
一枚の絵は千語に値する
日本語:百聞は一見にしかず
いつも撃っている人は時々当てる
日本語:下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
戒めよりも例えのほうが良い。
日本語:論より証拠
跳ぶ前に見よ
日本語:転ばぬ先の杖
ころがる石はコケむさず
日本語:転石、苔を生ぜず
折れるより曲がるがまし
日本語:長いものには巻かれろ
我慢すれば成功する
日本語:石の上にも三年
目的が正しければどうやったてかまわない
日本語:嘘も方便
どうでしたか? 英文を見てパッと日本語のことわざに紐づくのは難しいと思いますが、「Persistence pays off.」「Custom makes all things easy.」の精神で学習を続けてください。