
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」2023年3月31日
- 【イディオム】「stand on your two feet」は「自立しろ」2023年3月30日
- 【イディオム】「have an edge over」は「優れている」2023年3月29日
- 【咄嗟の一言】「ふざけるのはやめろ」は「Stop fooling around」
負け惜しみ
Sour grapes
直訳は「酸っぱいブドウ」
これは、イソップ童話の「キツネとブドウのふさ (The Fox and the Grapes)」からきた表現です。
物語で、酸っぱいブドウ(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する「負け惜しみ」を意味するようになったようです。
I don’t want to cry sour grapes.
負け惜しみなんて言いたくない。
A.I didn’t want 1st place in the competition anyway.
B.Are you sure? It’s just sour grapes.
A: どっちみち一位はいらないと思っていたよ。
B: 本当に?ただの負け惜しでしょ