【今回紹介する学習アプリ】 BBC Sounds Radio Garden NHK WORLD-JAPAN リスニングドリル 目的:聞き流してリスニング力を上げる、脳を英語にする。価格:全て無料 ・BBC Sounds 米国BBCが提供しているアプリ。BBCラジオに関連するチャネルがいくつかあり、英国のラジオを聞きたい人にはおすすめ。 BBCニュースチャネルもあり、英語脳にするのには最適。その他にも音楽チャネルが複数あるので、自分の好きなチャネルを探して見るのも楽しい。 私は主に音楽を聞いているが、音楽の間にあるラジオパーソナリティーの会話やニュースなども楽しみの一つ。 最近バージョンアップをして、アカウントを作成しなくてはいけない仕様になったが、作る価値あり! ・Radio Garden 全世界のラジオ曲が聞ける(自分的には)最強アプリ。 操作方法は3Dの地球儀を回してラジオが聞きたい国へ行き、ラジオ局を探す。 私は米国のラジオ局を探して聞いている。通信のせいなのか、ラジオが頻繁に停止する時があるので、それが気になる。 BBC Sounds 同様に音楽の合間にあるラジオパーソナリティーの会話やニュースなども楽しみの一つ。 ・NHK WORLD-JAPAN 日本のニュースを英語で聞ける。聞き流すというより、より真剣に聞こうという時に使用している。 日課として毎朝のニュースをこのアプリで聞いている。旬な話題が多いので、日本語ニュースと合わせて聞いて、「英語で云うとこういう言い方なんだ」といった活用もしている。 ・リスニングドリル 有名なTED Talk が聞ける。そこで流れる内容、単語は難しいがとにかく聞いて英語の速さに慣れさせている。 最近の一番の使い方は、Steve Jobs 、オバマ大統領の有名なスピーチがあるので重宝している。 特にSteve Jobs のスピーチは気分を盛り上げたい時に聞いている。 目標として、彼のスピーチを何も見なくても言えるようにしたい。 <投稿者プロフィール>Mr. J (日本人)お金をかけずに英会話上達を目指す40代。いかに楽して最大限の効果が出せるかにチャレンジ中!!プラス、(楽して)英語力を伸ばして、より良い転職がしたい。目標:TOEIC […]
Categories
Recent Posts
- 【イディオム】「Start from scratch」で「ゼロから始める」2023年3月20日
- 【イディオム】「Flesh out」で「具体化する」2023年3月20日
- 【咄嗟の一言】「詳しく説明する」は「Spell out」2023年3月19日
- 【イディオム】「Start from scratch」で「ゼロから始める」