Extend the olive branch 仲直りする / 謝る 直訳は「オリーブの枝を差し伸べる」。 オリーブは「平和の象徴」。 オリーブの枝(branch)に手を伸ばす=平和を望む=仲直りする と言った意味で使われます。 国同士の「和平を申し出る」と言った意味でも使います。 I’m going to extend the olive branch and try calling my friend whom I agued yesterday. 昨日、口論した友達に電話して、仲直りするよ。
Categories
Recent Posts
- 【咄嗟の一言】「正しい」と答える時は「I'm positive」で!2023年1月28日
- 【スラング】「square」は「チャラ」2023年1月27日
- 【咄嗟の一言】「検討中で」は「on the table」2023年1月26日
- 【咄嗟の一言】「正しい」と答える時は「I'm positive」で!